【飲み会行きたくない】断り方、嫌だ&疲れる…だけど行く人の対処法
公開日:
:
人間関係
「飲み会、行きたくない。。。」と嘆いているそこのあなた。
わかります!その気持ち!
私も、会社で飲み会があったり、その飲み会に行ってみたりして本当に思うのですが、いつもいつも、行く前はほんとに行きたくない。
行ったら、一生懸命周りの人に合わせて楽しそうなふりをするのですが、後でものすごい疲れる。。
本当に私は飲み会が好きじゃないなぁと思います。
人と一緒に飲んだり食べたり騒いだり、人に合わせて気を使ってばかりいると、家に帰った後の疲労感がハンパですよね。
飲み会があった日の夜は、神経が高ぶってしまい寝付けない。。。疲れているのに、寝付けない。。。(地獄)
もちろん、お酒を飲むことは否定するわけではなく、家でワインなんかを飲むと体の緊張がほぐれて、お酒を飲むのはいいなって思うこともあります。だけどそれは慣れた家でひとりで飲むから。リラックスできるから。飲み会とは全く別の飲み方だから。
普段行かないお店で特に気が合うわけでもない会社の人間と(あ、言っちゃった。。。)無理に会話を合わせながら自分のペースを崩され食べ物を食べたり飲んだりするのは本当に苦痛です。
酒を飲むのが本当に好きな人以外は、本当は行きたくないなぁ。。なんて思っているんじゃないでしょうか。実際飲み会の1週間ぐらい前になると、不安そうな顔をして、飲み会の事について色々聞いてくる後輩達もいました。そうすると私はこう思うのです。
「ああ、皆本当は行きたくないよね(苦笑)」
というわけで、私も気の重い飲み会をなんとかやり過ごしてきて感じたことをまとめてみました。
断り方はいくらでもあるけど。。問題は。。
断り方については、
家族と一緒に住んでいる場合、
-
-
- 家族との先約がある
- 家族で具合の悪い人がいるので今回の飲み会は遠慮する
- 地区の会議がある
-
などなど、断る理由も豊富です。
一人暮らしの方ならば、
-
-
- 最近体調が悪い、お腹の調子が悪くて、、今回は遠慮する
- 今月金額の大きい家電を買って金欠なので。。
- 後付けでも良いので、何か予定を入れて断る。
-
となんとか乗り切れるでしょう。
と、1回ぐらいは断るのも有効なんですが、2回目、3回目となってくると、
なかなか断り続けるのも苦しくなってきますよね。。
で、やっぱり2回か3回のうち、1回は参加する羽目になるというところでしょうか。
嫌な飲み会に参加する。何とか乗り切る方法。あとで疲れない様にするには。
自分合わないと感じる人のそばには座らない
静かなのが好きな人は、にぎやかに飲んでいる人のそばには座らない様にしましょう。
私の場合、甲斐甲斐しく、飲み物を全員分注文したり、食べ物を取り分けたりする女性が苦手なので、そういう女性とは一番離れた席に座ります。
できれば一番離れていて、向かい合わなくて済むように対角線上に座らないで平行線上に座るのがベストです。
やりすぎでは?と感じるかもしれませんが、嫌な思いをしない為には徹底的に事前に対策をとるべきです。
他にも、説教臭い上司、いつも上から目線の同僚、みんなの前でバカにするようなことを平気で大声で言う人、、、都合の悪い人はいっぱいいると思いますが、そのような方達とも一番離れていて向かい合わせにならない平行線上に座る、を鉄則にしましょう。
お酒が苦手なら無理して飲まない
無理をして飲むと、「飲める人」とレッテルを貼られてしまい、次の飲み会からも「どうしたの?今日は飲まないの?」とネタにされてしまう可能性があります。
めんどくさいですよね。
別にウーロン茶やジュースでもよいではありませんか。私はお酒は好きだけど、家で飲みたい派、外でバカ騒ぎの時に飲むのはあまり好きではないので、ノンアルコールビールがあるお店ではノンアルコールビールを頂いたりしています。
なんにせよ、無理せず自然体が一番です。
1次会に付き合えば十分。2次会には間違っても参加しない
私は断るのが苦手な方です。しかし、2次会に誘われた時に、うっかりついていってしまった事があります。
9時ころから2次会が始まり、終わったのは深夜0時ころ。
家に帰って、お布団に入っても目はギンギンで眠れない。
やっと眠れて朝を迎えても、体のだるいこと。体がグラグラするぐらいだるかったです。
なので、私は普通に、「お疲れさまでした~^^」って言って帰っちゃいます。
「皆さん気を付けて~^^」
「おやすみなさい~^^/」
とか、本当に普通に帰ります。
もし、2次会に強引気味に誘われても
「明日早いので帰ります^^」とか
何とかいって帰りましょう。
まとめ・飲み会が苦手な人は、出席しただけで十分なのです
飲み会が嫌で、この記事を読んでいただいた方、本当に飲み会お疲れ様です。
今は緊張と不安でいっぱいかもしれませんが、どんなに嫌な飲み会も時間が来れば必ず終わります。
極度の緊張と不安がある場合は「時間がたてば終わる、時間がたてば終わる。。」とおまじないのように唱えて、ぜひ参加してください。
また、飲み会に参加して、やっぱり嫌だなあ、と思うようなことがあるかもしれません。
もし嫌なことがあったら、次の飲み会で同じような嫌な気持ちにならないように、徹底的にその嫌だった経験を次に生かすと良いです。
飲み会が嫌いなりに、上手く乗り切る事ができる様になっていきます。
ぜひ、頑張って乗り切ってください。飲み会が嫌いな私も応援しています^^/。
スポンサーリンク
記事がありません
関連記事
-
人によって態度を変える人の心理!対処法は?
特定な人にはとても好意的な態度で、でも自分やその他の人にはいつも無関心で冷たい態度。。 正直、そう
-
自慢話をしてくる奴の心理を考察する時期もあったけど最近気にならなくなってきた理由
私は、少し前まで、自慢話をしてくる人につかまりやすく、自慢話になぜか毎日付き合ってしまう事が多く、自
-
仕切る人は人の手柄を横取りする人。仕切る人への対処法。
どこにいても仕切る人というのはいますよね。職場においても、プライベートにおいても「仕切る人」という人
-
不思議なオーラを持った魅力的な人ってどんな人?
不思議な人ってどんな人を思い浮かべるでしょうか? 集団になじまず一匹狼の人? その人がいるだけで
-
エナジーバンパイア撃退法.HSPの特徴を持つ私の対処法
一見人当たりがいい感じのに、会った後なんだか嫌な気持ちになる相手。話した後に気分が落ち込む相手。その
-
HSPの特徴の行動で、もしかして誤解されてるかも?と思った事と対処法
HSPの特徴として、大人数で話すのが苦手という事があります。 HSPの人(自分も含め)は、他愛